ずっと前に買った 私のアームチェア。
座面が壊れたので 自分で修理することに
木材カットまで 旦那さんがやってくれた^^
→「Vintage DREVOUNIA社のウッドチェア修復作業。」
①ウッドパテで 隙間を埋める

すごいテキトー

②乾かしてから やすりがけ

よく見たら 経年でペイントがけっこう剥げてる!

全体に塗り替えます。
③下塗り

④本塗り1回目
久しぶりのDIY。 色の調合がうまくいかない・・

⑤本塗り2回目
白、茶、黄色を足して。う~ん、、
最初の色 忘れちゃった

⑥なぜかまた 下塗り に戻る
⑦ロウ(丸徳イボタ)をぬる

⑧最終の色調合をして 仕上げぬり
⑨ヤスリがけ
⑩「水性ポリバーニッシュ(半ツヤ)」を塗る
完成~☆

もともとの座面みたいに馴染んでる

ロウ(丸徳イボタ)をぬっておくと
ヤスリがけで、上から塗った色をはがしやすいです
